ラベル

Book (28) MOVIE (14) MUSIC (34) SWEETS (5) The Birthday (28) collection (11) プチプラFashion (75) プチプラコスメ (3) 観光 (10) 雑記 (43)
ラベル MUSIC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MUSIC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/03/27

青春のエキサイトメント☆あいみょん

←《前の記事》《次の記事》→

青春のエキサイトメント
あいみょん




君はロックを聴かない、が好きすぎてアルバムも買ってしまった。。。


1 憧れてきたんだ
2 生きていたんだよな
3 君はロックを聴かない
4 マトリョーシカ
5 ふたりの世界
6 いつまでも
7 愛を伝えたいだとか
8 風のささやき
9 RING DING
10 ジェニファー
11 漂白



☆MUSIC

VIVIAN KILLERS☆The Birthday

←《前の記事》《次の記事》→

VIVIAN KILLERS
The Birthday




The Birthday、10枚目のオリジナルアルバム「VIVIAN KILLERS」

Blu-ray版を購入
中野サンプラザのライブは特に最後の2曲がいい!!!!!
DVDの方には収録されていないようなので、やはりBlu-rayがオススメ

そしてセルフライナーノーツムービー
今回もいい!!!!!
かっこかわいいチバさん
女房役のキュウちゃん、大人なハルキ、そして優しいフジケン
4人のバランスがすばらしい

そしてCD
10作目にして、こんなに新鮮な楽曲たちを作り出せるバスデってすごい
ラストの「OH BABY!」はやっぱり涙が出る
シングルで聴くのも良かったけれど、このアルバムのラストにふさわしい曲




VIVIAN KILLERS(初回限定盤)(Blu-ray Disc付) 限定版
CD
01. LOVE IN THE SKY WITH DOROTHY
02. KISS ME MAGGIE
03. 青空(VIVIAN KILLERS ver.)
04. POP CORN
05. Dusty Boy Dusty Girl
06. THE ANSWER
07. DISKO
08. THIRSTY BLUE HEAVEN
09. FLOWER(VIVIAN KILLERS ver.)
10. 星降る夜に
11. DIABLO ~HASHIKA~
12. OH BABY!

初回限定盤Blu-ray
"TOUR 19 NIGHTS 2018 AUTUMN"@中野サンプラザ
・THE ANSWER
・VICIOUS
・抱きしめたい
・さよなら最終兵器
・24時
・なぜか今日は
・FLOWER
・青空
・木枯らし6号
・くそったれの世界

セルフライナーノーツ ムービー

ミュージックビデオ
・「VICIOUS」Music Video
・「OH BABY!」 Music Video

☆関連記事
音楽と人 2019年 3月号☆The Birthday
OH BABY! The Birthday
チバ☆ヨンス~SWITCH~
青空(初回限定盤)(DVD付)☆The Birthday 感想
Songs Of The Living Dead ☆Ken Yokoyama
THE ANSWER☆The Birthday
音楽と人 2018年7月号☆チバユウスケ
夢チカ18.net 「The Birthday」動画 感想
音楽と人 2017年6月号 The Birthday 感想
NOMAD The Birthday 感想
カナリヤ鳴く空☆チバユウスケ

←《前の記事》《次の記事》→

2019/03/08

THE KIDS☆Suchmos

←《前の記事》《次の記事》→

THE KIDS
Suchmos




Switchでのチバさんとヨンスの対談を読んでから、聴いてみようと思っていたサチモス
まずは“STAY TUNE”が入っているこのアルバムから買ってみた



☆MUSIC
青春のエキサイトメント☆あいみょん
VIVIAN KILLERS☆The Birthday
チバ☆ヨンス~SWITCH~
Bohemian Rhapsody 映画
Songs Of The Living Dead ☆Ken Yokoyama


←《前の記事》《次の記事》→


音楽と人 2019年 3月号☆The Birthday

←《前の記事》《次の記事》→

音楽と人 2019年 3月号
The Birthday




キュウちゃんのインタビュー記事にチバ愛を感じた

「チバはたぶん何も変わってないよ」
「よくそこまで真っ直ぐに、って思うね」
「そうそう。いるじゃない?そういう神様に選ばれたような人がさ。
日常ではいろんな人を困らせてるんだろうけど(笑)
音楽やらせたらすごいから許される」

泣ける。。。。





☆関連記事
VIVIAN KILLERS☆The Birthday
OH BABY! The Birthday
チバ☆ヨンス~SWITCH~
青空(初回限定盤)(DVD付)☆The Birthday 感想
Songs Of The Living Dead ☆Ken Yokoyama
THE ANSWER☆The Birthday
音楽と人 2018年7月号☆チバユウスケ
夢チカ18.net 「The Birthday」動画 感想
音楽と人 2017年6月号 The Birthday 感想
NOMAD The Birthday 感想
カナリヤ鳴く空☆チバユウスケ


←《前の記事》《次の記事》→


2019/03/06

OH BABY! The Birthday

←《前の記事》《次の記事》→

OH BABY!
The Birthday






CD MAXI
発売日 2019-02-13
曲目
1.OH BABY!
2.SUMMER NIGHT

OH BABY!、聴くと涙出てくる
ものすごくスケールの大きな、色々なことを包みこんでくれるような曲(※名曲)

SUMMER NIGHT、スカの感じがイイ感じ♪
“あなたはいつでも夏休みみたいね”って、いかにもチバさんが言われてそうでニマニマしながら聴いちゃう

ジャケ写、かっこいい~!!



☆関連記事
VIVIAN KILLERS☆The Birthday
音楽と人 2019年 3月号☆The Birthday
青空(初回限定盤)(DVD付)☆The Birthday 感想
Songs Of The Living Dead ☆Ken Yokoyama
THE ANSWER☆The Birthday
音楽と人 2018年7月号☆チバユウスケ
夢チカ18.net 「The Birthday」動画 感想
音楽と人 2017年6月号 The Birthday 感想
NOMAD The Birthday 感想
カナリヤ鳴く空☆チバユウスケ

←《前の記事》《次の記事》→

2019/03/05

あいみょん☆瞬間的シックスセンス

←《前の記事》《次の記事》→

あいみょん
セカンドフルアルバム「瞬間的シックスセンス」






1.満月の夜なら 03:25
2.マリーゴールド 05:06
3.ら、のはなし 03:01
4.二人だけの国 04:31
5.プレゼント 04:17
6.ひかりもの 03:49
7.恋をしたから 04:29
8.夢追いベンガル 04:41
9.今夜このまま 03:58
10.あした世界が終わるとしても 04:22
11.GOOD NIGHT BABY 05:30
12.from 四階の角部屋 01:38

iTunesで「マリーゴールド」「君はロックを聴かない」をダウンロードして
リピートして聴いて、アルバムが欲しくなって買ったけど
やっぱり「マリーゴールド」がダントツで良い

☆MUSIC
青春のエキサイトメント☆あいみょん
VIVIAN KILLERS☆The Birthday
THE KIDS☆Suchmos
チバ☆ヨンス~SWITCH~
Bohemian Rhapsody 映画
Songs Of The Living Dead ☆Ken Yokoyama


←《前の記事》《次の記事》→

2019/01/29

チバ☆ヨンス~SWITCH~

←《前の記事》《次の記事》→

SWITCH Vol.37 No.2
特集 Suchmos FIRST CHOICE LAST STANCE




SWITCHにチバ&ヨンスの対談があると知り、本屋に向かう

置いてあったのはレジの眼の前だったけど、堂々と立ち読み開始

チバさん、ヨンスの人生相談に乗ってあげてる。。。
優しい
まっすぐなチバさん

ヨンスはミッシェルからのファンかと思いきや、バスデから!
いや、ヨンス、見る目ある!!
だって、チバさんは今までずっとカッコいいから
どこを切り取ってもカッコいいから
バスデからっていうのはなんか本当に感慨深いなぁ
チバさん、男も惚れる男なのね。。。

そして、バスデの新曲“Oh BABY”を聴いて泣き出すヨンス

もうこの辺りまで読んだら、自分も胸がいっぱいになり、涙出そうになったのでグッとこらえて、SWITCHを持ってレジに向かう

はい、ご購入~



☆関連記事
VIVIAN KILLERS☆The Birthday
THE KIDS☆Suchmos
音楽と人 2019年 3月号☆The Birthday
OH BABY! The Birthday
青空(初回限定盤)(DVD付)☆The Birthday 感想
Songs Of The Living Dead ☆Ken Yokoyama
THE ANSWER☆The Birthday
音楽と人 2018年7月号☆チバユウスケ
夢チカ18.net 「The Birthday」動画 感想
音楽と人 2017年6月号 The Birthday 感想
NOMAD The Birthday 感想
カナリヤ鳴く空☆チバユウスケ
山下達郎のBrutus Song Book
「大人になったら」GLIM SPANKY
シン・エヴァンゲリオン劇場版☆アスカ×ナナちゃん

←《前の記事》《次の記事》→

2018/12/27

Bohemian Rhapsody 映画☆感想

←《前の記事》《次の記事》→

Bohemian Rhapsody



1985年のLive Aid
その日は日本でも同時中継があり、ビデオ録画しながらもずっとTVを見続けた
当時の私はデビッドボウイの大ファン
ボウイ、そりゃあもうかっこよくて、画面にクギ付けになって観た

クイーンは全然好きじゃなかった
フレディは色モノ?くらいに思ってたし、ビジュアルイメージ先行で曲もそんなに好きじゃなかった
胸毛のタンクトップおじさん、くらいにしか思っていなかった自分。。。

で、話題の映画「ボヘミアン・ラプソディー」を観る

フレディ、インド系だったのね
今、見れば一目瞭然だけれど、当時は自分が子供でわかってなかった

映画の圧巻はラスト20分
ライブエイドの観客、歓声
それを超えるクイーン
泣ける
っていうか、立ち上がって声援送りたい衝動に駆られて
我慢するのがつらかった

今は、CD「ジュエルズ」をひたすら聴いている
Bohemian Rhapsodyは昔と全然違って聴こえる
もういないフレディが“I don't wanna die"と歌うのが切なくてまた涙が出る



↓関連記事
シン・エヴァンゲリオン劇場版☆アスカ×ナナちゃん
青春のエキサイトメント☆あいみょん
あいみょん☆瞬間的シックスセンス
フォーエバー・フレンズ☆BEACHES 感想
ニュー・シネマ・パラダイス
グラン・ブルー
ニューイヤーズ・イブ
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
あの頃ペニー・レインと

←《前の記事》《次の記事》→

2018/12/06

The Covers' Fes. 2018 セトリ

←《前の記事》《次の記事》→

The Covers' Fes. 2018 BSプレミアム
カバーズフェス2018



MC:リリー・フランキー、池田エライザ
出演:BARBEE BOYS、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND、田島貴男、向井秀徳、シシド・カフカ、Little Glee Monster

【セットリスト】
「接吻」田島貴男×シシド・カフカ
「ファイト!」Little Glee Monster
「CHE.R.RY」向井秀徳
「眠れぬ夜」 田島貴男
「白い色は恋人の色」 OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
「人生を語らず」OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
「恍惚のブルース」池田エライザ
「目を閉じておいでよ」BARBEE BOYS
「女ぎつね on the Run」BARBEE BOYS
「卒業」向井秀徳
「六本木心中」シシド・カフカ
「Progress」Little Glee Monster
「満月の夕」 全員
「思い過ごしも恋のうち」田島貴男

個人的感想
ほぼ常連の田島貴男は、相変わらずのかっこよさ
「接吻」は出来れば一人で歌ってほしかった。。。

向井秀徳バージョンの「CHE.R.RY」
もちょっとハードな感じをイメージしたのだけれど、う~ん
YUIの方がやっぱりいいかな。。。。

バービーボーイズは良かった!!!!!
杏子、全然変わってなくて、もっともっと見たかった

そして意外に良かったのが
池田エライザの「恍惚のブルース」
結構良い味を出していたと思う

















関連記事
シン・エヴァンゲリオン劇場版☆アスカ×ナナちゃん
青春のエキサイトメント☆あいみょん
THE KIDS☆Suchmos
あいみょん☆瞬間的シックスセンス
チバ☆ヨンス~SWITCH~
Bohemian Rhapsody 映画
Songs Of The Living Dead ☆Ken Yokoyama
songs 宇多田ヒカル
薬師丸ひろ子コンサート2018「歌がくれた出逢い」 BSプレミアム
SONGS NHK 松任谷由実 第455回

うたコン「作詞家・松本隆の世界」

The Covers' Fes. 2017 セトリ~「大人になったら」GLIM SPANKY


←《前の記事》《次の記事》→

















2018/10/31

フォーエバー・フレンズ☆BEACHES 感想

←《前の記事》《次の記事》→


フォーエバー・フレンズ
FOREVER FRIENDS/BEACHES
1989年



ベット・ミドラーの名作・・・らしい
30年前の作品
初めて観た感想としては・・・う~ん
ありきたりなストーリー展開?

それよりも、ベット・ミドラーがサラ・ジェシカ・パーカーに似ていると気づいた!!

ストーリーはともかくとして、歌が全般良かった
特にストーリー最初の方での「Under the boardwalk」がすごく良くて、サントラCDを購入してしまった。。。





↓関連記事
Bohemian Rhapsody 映画
ニュー・シネマ・パラダイス
グラン・ブルー
ニューイヤーズ・イブ
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
あの頃ペニー・レインと


←《前の記事》《次の記事》→

2018/10/17

Songs Of The Living Dead ☆Ken Yokoyama

←《前の記事》《次の記事》→

Songs Of The Living Dead
Ken Yokoyama

Price:
2,500yen(without tax)






初!!横山健アルバム購入
チバさんをゲストボーカルに迎えた「Brand New Cadillac」
MV観たら、そりゃあもうカッコよくて
iTunesでこの曲だけ買おうかと思ったけれど
いやいやこういうのはちゃんとアルバムを買って楽しもう♪と思い、CD購入


Songs Of The Living Dead
Ken Yokoyama
Track
1.I Fell For You, Fuck You
2.My Shoes
3.What Kind Of Love
4.My Day
5.Nervous
6.Don’t Want To Know If You Are Lonely
7.Swap The Flies Over Your Head
8.If The Kids Are United
9.You’re Not Welcome Anymore
10.Walk
11.Sayonara Hotel
12.Going South
13.Brand New Cadillac
14.Dead At Budokan
15.Hungry Like The Wolf
16.Nothin’ But Sausage
17.Living After Midnight
18.A Stupid Fool
19.A Decade Lived
20.Soulmate

☆関連記事
音楽と人 2019年 3月号☆The Birthday
OH BABY! The Birthday
チバ☆ヨンス~SWITCH~
Bohemian Rhapsody 映画
THE ANSWER☆The Birthday
音楽と人 2018年7月号☆チバユウスケ
夢チカ18.net 「The Birthday」動画 感想
音楽と人 2017年6月号 The Birthday 感想
NOMAD The Birthday 感想
カナリヤ鳴く空☆チバユウスケ
山下達郎のBrutus Song Book
「大人になったら」GLIM SPANKY

←《前の記事》《次の記事》→

2018/07/27

songs 宇多田ヒカル

←《前の記事》《次の記事》→

SONGSスペシャル 宇多田ヒカル
NHK総合2018年6月30日





対談相手は宇多田の希望で又吉!



又吉「なぜ僕に?」
宇多田「あたしも暗いところ多いんで」

【宇多田ヒカルの言葉】
原点は物語

【宇多田ヒカルがなりたかったもの】
小説家

【歌に込められたもの】
祈り

幼少期の環境「何が起こるか全くわからない」
「母がおもいっきり常識にまったくとらわれない予測のつかない人で」
「急に学校から帰ったら『ヒカル明日からニューヨークに引っ越すわよ』」
「また2,3年たって明日東京に帰るわよとか言われて」
「家の中が険悪と思ったら『もう二度と会えないよお父さんとって言われて」
「ああ離婚しちゃったとかそんなのばっかりでしたね」
「いつ何が起きるかわからない」
「安心したら傷つく」
「何も信じないようにしよう」
「気持ちのいいことだったらそれが続くといいな」
「できるだけそうしないようにしてた」

【歌ができるとき】
喪失

☆「真夏の通り雨」(2016)
小田和正 談
「突然止まない真夏の通り雨と歌います
息をのむようでした
そうか 通り雨なのに止まないのか」

↓関連記事
あいみょん☆瞬間的シックスセンス
チバ☆ヨンス~SWITCH~
Songs Of The Living Dead ☆Ken Yokoyama
薬師丸ひろ子コンサート2018「歌がくれた出逢い」 BSプレミアム
SONGS NHK 松任谷由実 第455回
うたコン「作詞家・松本隆の世界」


←《前の記事》《次の記事》→

2018/05/02

薬師丸ひろ子コンサート2018「歌がくれた出逢い」 BSプレミアム

←《前の記事》《次の記事》→

薬師丸ひろ子コンサート2018「歌がくれた出逢い」 
BSプレミアム 2018年4月28日午後1:30~午後3:00(90分)



大ヒット曲オンパレード



「セーラー服と機関銃」
「探偵物語」「Woman“Wの悲劇”より」
「あなたを・もっと・知りたくて」
「戦士の休息」
etc

朝ドラ「あまちゃん」の時に改めて感じた薬師丸ひろ子の歌唱力の素晴らしさ
包み込むような優しい歌声

番組独自のインタビューもあり、松任谷由実・竹内まりや・中島みゆき・井上陽水・大瀧詠一等の一流ソングライターたちとの交流秘話も明かされた



高倉健さんとのエピソードを語る姿が印象的だった





↓関連記事
songs 宇多田ヒカル
SONGS NHK 松任谷由実 第455回
うたコン「作詞家・松本隆の世界」
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
The Covers' Fes. 2017


←《前の記事》《次の記事》→





2018/04/18

SONGS NHK 松任谷由実 第455回

←《前の記事》《次の記事》→

SONGS第455回 NHK
松任谷由実




SONGSにユーミン登場

デビュー当時から縁が深いという金沢を訪れるユーミン
そこである女性を訪ねる
地元のラジオ番組のプロデューサーだったその人はユーミンの才能を早くから見出していたという

病気を患い、ケアホームのようなところにいる女性と面会するユーミン
ユーミンは色々と話しかけるが、女性の方は会話がままならないような印象を受ける

こんな会話もいつかは出来なくなる日が来ると涙するユーミン
その女性から「ゆっくり楽しみなさいよ」との言葉を受け、嗚咽する

いつも自信にあふれて強い女性のイメージだったユーミンの意外な姿だった

あぁユーミンのような人でも、悩み、迷ったときに諭してくれる、そんな人生の先輩の存在をずっと大事にしてきたのだ

若いときに聞いてもきっとピンとこなかった言葉
「ゆっくり楽しみなさいよ」
人生には必ず終わりが来るのだと、自分自身もまた終わりに向かっているのだと気づいた者には深く沁みわたる言葉

☆セットリスト☆
ジャコニビ彗星の日
Hello My Friend
セシルの週末

ジャコビニ彗星の日もセシルの週末も、ファンにはツボな渋い選曲でした♪

↓関連記事
songs 宇多田ヒカル
薬師丸ひろ子コンサート2018「歌がくれた出逢い」 BSプレミアム
うたコン「作詞家・松本隆の世界」
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
The Covers' Fes. 2017

←《前の記事》《次の記事》→


2018/03/07

うたコン「作詞家・松本隆の世界」

←《前の記事》《次の記事》→

うたコン「作詞家・松本隆の世界」
2018年3月6日(火)午後7時30分~ 午後8時43分



出演者は・・・
松本隆,鈴木茂,松田聖子,薬師丸ひろ子,南佳孝,島津亜矢,原田真二,アグネス・チャン, 等々の豪華メンバー

なかでも圧巻だったのは、なんと島津亜矢が歌った「Dreaming Girl」!!
そう、山下達郎の楽曲&島津亜矢の組み合わせ
う~~~ん、演歌歌手かぁ・・・と思ったのも束の間
島津亜矢、ものすごく上手い!!
「Dreaming Girl」正直、達郎バージョンより良かった
いや~~~~本当に歌唱力のある人ってジャンル問わず何でも歌いこなすのね

島津亜矢が歌い終わったときの松本隆の感想
「島津亜矢、最強ですね!!!」
「ノックアウトされました」

島津亜矢で松本隆のカバー曲CDが出たら、買う!絶対!
出ないと思うけど。。。




そうそう星野源も出てました♪
源ちゃん、良かった♪

↓関連記事
Songs Of The Living Dead ☆Ken Yokoyama
songs 宇多田ヒカル
薬師丸ひろ子コンサート2018「歌がくれた出逢い」 BSプレミアム
&Premium(アンド プレミアム) 「心が温まる音楽、とチョコレート。」
カナリヤ鳴く空☆チバユウスケ
「もう一度」竹内まりや~定年女子~
君の瞳に恋してる Can't Take My Eyes Off You
RIDE ON TIME 山下達郎
波の数だけ抱きしめて
Let's Dance☆David Bowie
SONGS NHK 松任谷由実 第455回

←《前の記事》《次の記事》→

2018/02/26

Let's Dance☆David Bowie

←《前の記事》《次の記事》→

Let's Dance
David Bowie




1983年
1. Modern Love
2. China Girl
3. Let's Dance
4. Without You
5. Ricochet
6. Criminal World
7. Cat People
8. Shake It


80年代といえば“Let's Dance"が断然カッコよかった
アタシはボウイに惚れてました

音楽はモチロンのこと、当時は写真集やらカレンダーやら色々買い込んだ


そして最近知ったのは
1987年6月6日、ボウイがベルリンの壁を背にコンサートを開き
壁をはさんだ東ベルリン側にも歌声を送ったということ

壁の向こうの人たちの心を揺さぶり勇気を与えたボウイの唄声

“We can be heroes just for one day.”

「NHK映像の世紀~第5章若者の反乱が世界に連鎖した」

ボウイ。。。

かっこいいおじいちゃんになるボウイを見たかった
こんなに早くいなくなってしまうなんて

May he rest in peace.

☆関連記事
&Premium(アンド プレミアム) 「心が温まる音楽、とチョコレート。」
カナリヤ鳴く空☆チバユウスケ
「もう一度」竹内まりや~定年女子~
君の瞳に恋してる Can't Take My Eyes Off You
RIDE ON TIME 山下達郎
波の数だけ抱きしめて

←《前の記事》《次の記事》→





2018/02/02

山下達郎のBrutus Song Book

←《前の記事》《次の記事》→

山下達郎のBrutus Song Book



Brutus最新号No.863は、達郎氏の「山下達郎のBrutus Song Book」

達郎氏のFM番組「サンデーソングブック」の放送開始25周年なんだって!!

サンデーソングブックといえば・・・チバユウスケ♪

チバさんのこと記事に出てるのかな

HPで見たところ、目次には「ジャパニーズロック」というのが出てる

ひゃ~

今日の会社帰りは本屋に直行!!

【後日談】
誌面を確認したところ、「ブルーハーツとかにも手だしてる。もっと若いのにも」という記載あり
チバさんは『もっと若い』のとこに位置付けられたと勝手に推測


☆関連記事
音楽と人 2018年7月号☆チバユウスケ
&Premium(アンド プレミアム) 「心が温まる音楽、とチョコレート。」
カナリヤ鳴く空☆チバユウスケ
「もう一度」竹内まりや~定年女子~
君の瞳に恋してる Can't Take My Eyes Off You
RIDE ON TIME 山下達郎
波の数だけ抱きしめて
Let's Dance☆David Bowie
薬師丸ひろ子コンサート2018「歌がくれた出逢い」 BSプレミアム

←《前の記事》《次の記事》→





2017/12/25

安室奈美恵☆「Showtime」ドラマ『監獄のお姫さま』主題歌

←《前の記事》《次の記事》→

安室奈美恵☆「Showtime」
ドラマ『監獄のお姫さま』主題歌


大好きなキョンキョン主演のドラマ『監獄のお姫さま』
毎回、面白くてとっても楽しめた!
そしてドラマのラスト辺りで流れ出す、安室ちゃんの「Showtime」がまたカッコイイ☆

シングル、ほしいーと思ったけれど、リリースされないようで、ならばiTunesで購入と思ったけれど見当たらない。。。

ベストアルバム「Finally」には収録とのことなので、思い切って買っちゃった♪





Disc1はほとんど歌える曲ばっかで、涙モノ
最近のは歌えないけど。。。でもカッコイイ

PVも見たかったのでDVD付のにしたのだけど、安室ちゃんホントにかっこいいな

☆関連記事
小泉放談 ☆小泉今日子
「大人になったら」GLIM SPANKY
あの頃ペニー・レインと ( Almost Famous) 映画
「心が温まる音楽、とチョコレート。」


←《前の記事》《次の記事》→

2017/12/19

&Premium(アンド プレミアム) 「心が温まる音楽、とチョコレート。」

←《前の記事》《次の記事》→

&Premium(アンド プレミアム)
「心が温まる音楽、とチョコレート。」




表紙を見て買ってしまった

さむーい冬
ハートウォーミングなお気に入りの音楽と、とびっきり美味しいチョコレートと共に過ごしたい

色々な人の色々なお気に入りのアルバムを見るのも楽しい☆




☆関連記事
サーティワン アイスクリーム チョコレート☆チョコレートミント
ノースフェイスのスノーブーツ
MUJI LEDシリコーンタイマーライト
ミントチョコレート Mint Dark chocolate thins
GODIVAチョコレート ベルギーみやげ
茨木のり子の家:茨木のり子
そして生活はつづく 星野源
ひとり暮らし (新潮文庫) 谷川 俊太郎
Let's Dance☆David Bowie

←《前の記事》《次の記事》→

2017/12/08

カナリヤ鳴く空☆チバユウスケ

←《前の記事》《次の記事》→


カナリヤ鳴く空


東京スカパラダイスオーケストラ 
ゲストボーカル☆チバユウスケ




とにかくカッコいい「カナリヤ鳴く空」
まず曲を知り、CD購入後に動画サイトで見てあまりのカッコよさにソッコーで買ったのがこれ



東京スカパラダイスオーケストラ - DOWN BEAT ARENA 横浜アリーナ 7.7.2002
若くてかっこよくてかわいさも垣間見えるチバユウスケ
まぁそりゃあもうチバさんの登場シーンだけ繰り返し何度見たことか。。。

そしてその後に買ったのがこれ



嘘をつく唇(CD+DVD)

DVDにトーキョースカジャンボリー2015のドキュメント映像があり、そのチバさんのカッコよさったら。。。☆
もーこれも何度繰り返して見たことか

そして「カナリヤ」が収録されていると知ってやっぱり買わずにいられなかったのがこれ



叶えた夢に火をつけて燃やす LIVE IN KYOTO 2016.4.14」&「トーキョースカジャンボリー

ずっとずっとかっこいいチバユウスケ
何度見てもいつ見てもかっこいいチバユウスケ

☆関連記事
音楽と人 2018年7月号☆チバユウスケ
THE GOLDEN WET FINGERS “CHICKS”
NOMAD The Birthday 感想
チバユウスケ詩集 ビート
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

←《前の記事》《次の記事》→